教育・保育理念


世界のどこでも生きていく力を備える
こどもを育み、未来に貢献
時代と共に日々変化する中、これまでの常識が非常識になり新たな常識が生まれ、私たちの想像を超えるスピードで時代は変化しています。
私たちはこんな時代において、変わらない大切なモノと変えていかないといけないモノの両方を育み、こどもたちに伝えこどもたちの幸せな未来の実現のために尽力します
-
方針 01自分のことは自分でする
スモールステップで自分のことを自分でする経験を積み重ねることがお子さまの自信につながります。
-
方針 02思いやりの心でお世話ができる
集団での生活を通し思いやりの心を芽生えさせ、将来、社会に貢献というお世話のできる子に育ってほしいと願っています。
教育の特徴
生活習慣 | 挨拶・返事・着替え・食事・排泄等の生活習慣を大切にしています。 |
---|---|
運動 | 毎日行う運動活動により、怪我・病気をしにくい健康的なカラダをつくります。 |
まなび | ことば、もじ、かず、パズル・ブロック活動に取り組むことにより思考力・知的好奇心を育みます。 |
音楽・美術 | 器楽演奏・歌唱・美術製作を通して、表現力・想像力を育みます。 |
専門講師によるレッスン活動 | 専門講師による、体操・英語・器楽・歌唱・リトミックのレッスン活動があります。 |